top of page
泊まるのロゴマーク

Horsemade Cabinのfarmstay

「なにもないけど ぜんぶある。」
馬と共に暮らす農園と森で過ごす特別なリトリートステイ。

オシアンクルの「馬とつくる森」の中にある
一棟貸しのタイニーハウス。
共に働く馬を家族のように大切にしていた
昔の農家の伝統的な建築様式「南部曲り家」に
インスパイアされつくった
馬小屋と一体型の「タイニー曲り家」。
馬搬材、羊毛や籾殻の断熱材、、、
身の回りで手に入るもので
百姓がつくった小屋で眠り、ここで採れたものを食べる。
森を歩き焚き木をあつめ、
陽が落ちて冷えはじめる前にストーブに火を点ける。


雪の中、音ひとつない静かな冬の森も
早起きの鳥たちの声が賑やかな、
柔らかな木漏れ日の夏の森も
息をのむほどの紅葉に包まれる秋の森も。

ただそこに包まれるとき
いちばんシンプルな自分自身と繋がる時間、
自分の根っこと再会する「森の生活」を。

森で、馬たちとお待ちしています。

オフグリッド、Wi-Fiフリー、化学物質フリー

プライベートな森の静けさ、川の流れに包まれ一棟貸切で過ごせる「Horsemade Cabin」。
新月に伐採し馬が運んだ馬搬材、100%羊毛の断熱材など、自然に寄り添う素材でつくられています。
窓の向こうには自由に歩く馬たちの姿。便利さよりも、本当に必要なものと向き合う時間を大切に。
自然と調和した環境で心身を解きほぐし、自分を取り戻すリトリート体験をお楽しみください。

Options

Farm Stay では様々なオプションをご用意しています。ご予約頂いた後にこちらからメールにてお知らせします。(季節や天候により変更・中止となる場合もございます。)様々なアレンジで滞在をお楽しみ下さい。

対象: 大人のみ宿泊のお客さま
森の曲り家「Horsemade Cabin」で、馬と暮らすように泊まる。夕飼い、朝飼い(馬のごはん)やり、

朝の馬小屋そうじ、川から水を汲んでくる。馬の暮らしにチューニングする滞在体験。
すぐそばで、馬の足音や咀嚼音を聞きながら眠る、馬との暮らし。


※タイムスケジュール※
14時 チェックイン
〜小屋ご案内後、馬との暮らしについての説明(馬、人ともに安全に過ごすための注意事項をお伝えする大切な時間です。必ず受けて頂くため、チェックイン時間をお守りください。)
〜(お風呂などのタイミングがあるので相談しながら)馬と森へ
〜19時頃 夕飼い
〜翌朝5時 朝飼い
〜朝食(人)
〜馬小屋そうじ(ボロとり)

馬小屋でリラックスする馬たち

「馬と暮らす」¥5,000/1泊

※馬のコンディションや天候により

変更になる場合があります。

対象: すべてのお客さま
チェックイン後〜夕食まで、または翌朝、朝食後〜チェックアウトまでの時間に
馬方同行のもと、森の中に放牧された馬と過ごします。馬は自由に森の中を行き来し、小屋や人の様子を伺いに来るかもしれません。馬の「馬らしい」自然な状態と共に過ごして頂くため、餌やりや乗馬などの体験はありませんのでご了承ください。

Horsemade Cabinと馬の花雪

「馬と過ごす」¥5,000/1日

※馬のコンディションや天候により

変更になる場合があります。

対象: 7歳〜
田畑での馬耕体験。馬装して道具をつけ田んぼや畑を馬と共に耕します。または、森で馬搬の森林整備。

所要時間:約1時間 
チェックイン後15時〜 または 翌日朝食後9時〜 をお選びください。
長靴レンタルあり、お申し込み時にサイズをお知らせください。
※より実践的な馬耕体験をご希望の方は「研修プラン」があります。
研修受け入れは春と秋です。ご相談ください。

畑の馬耕の様子

「馬と働く」¥5,000/1人

※7、8、12〜3月はおやすみします

森の中の焚き火場所

ファイヤーピットでの焚き火
¥2,000/薪コンテナ1ケース

その他、藁細工などの手仕事、馬搬材を使った木工、
カエデ樹液を採取してメイプルシロップづくり(2月下旬〜3月中旬ころ)など、
季節ごとの体験メニューがあります。時期などについて詳細お問い合わせください。

麦わらを使った手仕事

定員: 3名
料金:
一泊35,000円(一棟貸し):ご予約時精算 オプションメニュー:当日精算
チェックイン:14:00以降 チェックアウト: 10:00まで
お食事:

農園でとれた無農薬の馬耕米や野菜で作る農家ご飯(夕食・朝食)付き。ヴィーガン、グルテンフリー、アレルギー対応いたします。夜ごはんは小屋の中、森の中でゆっくり召し上がって頂けるよう小屋にお届けしています。
(農園と森の旬のものをひと鍋に集めて煮込む季節のスープとパン。)

静かに更けていく夜の時間をお過ごしください。

 

朝ごはんは田畑が一望できるfarm standで提供します。

馬たちとつくった馬耕米、馬耕米の麹と自家製大豆のお味噌汁、畑の無農薬の野菜や山菜などのおかずがいくつか。質素ですが、目の前の田畑でとれたてのお野菜たちが何よりのご馳走です。

入浴: お風呂はありません。近隣の温泉(車で約15分)の温泉チケットをお渡しします。

ご予約方法:予約フォーム(外部サイト)より受付しています。
システム上、90日先まで(チェックアウト日を含む)最長3泊までの予約が可能です。

下記のカレンダーで「予約不可」となっている日は受付できません。

 

※4泊以上の長期滞在の場合(連泊割引あり)のご予約方法については、直接メールもしくは問い合わせフォームよりご連絡下さい。

IMG_1878.HEIC
bottom of page